【台風情報】
【台風1号 温帯低気圧に変わりました】 https://t.co/yvgHhIzLpt 台風1号(マラカス)は、4月16日(土)午前3時に日本の東で温帯低気圧に変わりま..
— tenki.jp (@tenkijp) April 15, 2022
【台風情報】
きのう小笠原諸島に暴風雨をもたらした台風1号(マラカス)は、今日4月16日(土)3時に日本の東で温帯低気圧に変わりました。この低気圧は勢力を落とさずに明日にかけて千島の東へ進む予想で、日本の沿岸では今日いっぱい高波に注意が必要です。https://t.co/UAmjKVzmVj pic.twitter.com/Mr6T2m71BJ
— ウェザーニュース (@wni_jp) April 15, 2022
最新の台風進路予測
気象庁 米軍 最新の台風進路予想
気象庁 (最新の台風の位置はこちらで)
更新は通常3時間おきですが、台風が日本に接近すると1時間おきの発表に変更となります。
米軍(アメリカ海軍)台風情報
【出典:公式米海軍ウェブサイト】
【台風1号は温帯低気圧に変わりました】
地図上の時間を日本時間に直すには、9時間を加えてださい
出典:JOINT TYPHOON WARNING CENTER
米軍(アメリカ海軍)台風情報
⇒ JOINT TYPHOON WARNING CENTER
Current Northwest Pacific/North Indian Ocean* Tropical Systemsの下項目をご覧ください。
1.【TC Warning Graphic】 をクリックしてください。(進路予想図)
台風1号の場合、「Tropical Storm 01W ・・」の「TC Warning Graphic」をクリックします。
2.【google Earthに表示させる場合】
【Google Earth Overlay】 をクリックしてください。
(グーグルアース版 端末にグーグルアースがインストールされていればグーグルアース上で台風が表示されます。)
【JOINT TYPHOON WARNING CENTER】とは
アメリカ、ハワイの米軍合同台風警報センターが発表する台風情報です。通常更新は、6時間おきです。日本時間に直すには、9時間を加えてださい。
気象庁の発表する台風番号ではなく、国際的な台風の名前(アジア名)で確認して下さい。台風番号は、気象庁の台風番号と異なる場合あります。
各国の台風進路予想図
ヨーロッパ、アメリカ、カナダ、日本
台風情報 気象衛星画像
最新 赤外気象衛星画像
2022-04-15 04:00 (JST)
(出典:北本 朝展 @ 国立情報学研究所(NII))デジタル台風:台風画像と台風情報
電力会社 停電情報
■沖縄電力の停電情報
■九州電力
⇒ 九州電力送配電
■中国電力
■四国電力
⇒ 四国電力送配電
■関西電力
⇒ 関西電力送配電
■中部電力
■東京電力
■北陸電力
⇒ 北陸電力送配電
■東北電力
■北海道電力
その他の台風情報
〇 天気予報を視覚的に捉えるツール(10日先まで予測-windy画面下側で指定)
おススメ ⇒ windy
〇 地球の気流、海流、気温(earth)
おススメ ⇒ earth
〇 日本気象協会 ⇒ 台風情報(日本付近拡大)
〇 Yahoo! Japan 天気・災害より
〇 Weathernewsより ⇒ 最新の台風news
〇 NHK NEWS WEB より ⇒ 台風情報
〇 地球の気流、海流、気温(earth)
おススメ ⇒ earth
■地球をズームでき、台風の渦の動きがわかります)
■左下earthをクリックしてモード切替あり
(大気圏、海、大気化学、粒子状物質、宇宙)
■他のモードは、スマホだと操作が難しいかもです。挑戦してみて下さい。
〇 スーパーコンピュータが予測する高解像度の天気予報 ⇒ SCW(気圧、風速、他)
サイトによっていろいろな台風情報がありますね。
色づかいがきれいだったり、表示の仕方がそれぞれ工夫されています。
あなたの気にいった台風情報はありましたか?
お気に入りにいれておくと便利ですよ。
週間天気(tenki.jp)
【週間天気】この先1週間のポイント
・金曜までは広く晴れて暖か
・週末は西から天気下り坂
・台風20号が小笠原諸島直撃へ
▼詳しくはこちら▼https://t.co/98EYkeBiYG pic.twitter.com/Oa2s0WZ1wa— ウェザーニュース (@wni_jp) October 26, 2021
今日の全国最高、最低気温ランキング(1位~10位)
現在、気温が一番高いところ、低いところはどこでしょう?
ベスト10位までランキングされています。
日本でも高低差がかなりありますね。
■ 気象庁HPより ⇒ 今日の全国最高、最低気温 ランキング(1位~10位)
最新の雨雲レーダー
現在の雨雲はどうなっているの?
あなたの住んでいる所を最新の雨雲レーダーでチェックしてみましょう
1.雨雲レーダー気象庁:高解像度ナウキャスト
該当地域をズームすると更に解像度高く表示されます。
気象レーダーの観測データから250m解像度(降水の短時間予報)を提供しています。
⇒ ⇒ 気象庁:高解像度降水ナウキャスト
2.国土交通省防災情報提供センター【リアルタイムレーダー】XRAINレーダー雨量計
出典:国土交通省ホームページ
現在の雨雲の動きをズームしながら確認できます。
リアルタイム(再読み込み要)
台風に備えて
【台風備え「水のう」の作り方】https://t.co/0EFgneENbq
台風前の備えとして、浸水や逆流防止のために水のうを事前に作る方法がある。一般的に使われる「土のう」は重くて扱いが大変だが、「水のう」は家庭にあるもので簡易的に作れるという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) September 2, 2020
【あらためて 台風への備えを】
・ハザードマップや避難場所の位置などを確認
・屋根や雨戸などの補修は風が強まる前に
・植木鉢など倒れたり飛ばされたりしそうなものは屋内にしまう
・雨や風が収まるまで水田や水路、川には近づかない pic.twitter.com/3MhAxWJ0gK— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 11, 2019
行き先が不明な台風14号
台風が来た場合何が起こる?
ひとつの災害から起こる災害台風⇒ 暴風 大雨 土砂崩れ
外水 内水氾濫など⇒水道 ガス 電気の停止など⇒ハザードマップ 避難
備蓄など
起こるかもしれない事を
想像し備えましょう#台風 #備え pic.twitter.com/nkZ40Ic53F— 太陽商工 防災クラブ (@taiyobosai) October 6, 2020
【地震や台風への備え】乳幼児編
小さなお子さんがいるご家庭は、万が一の災害備蓄品にプラスで必要となるものがございます。とっさに避難する時と、短期間の避難暮らしとなる時の2枚の画像をご覧下さい。妊婦さんは母子手帳や診察券、お薬手帳などをお忘れなく。#地震 #台風 #備え #乳幼児 pic.twitter.com/FVGnSrpl9D
— ボランティア団体Team-K (@vteamk) October 5, 2020
いざという時に備えて、照明、電源を確保しましょう。
ランタンもUSB充電できたり、いざという時にスマホやタブレットなどのモバイルバッテリーとして使えるものがあります。
【停電に備えて】高輝度LEDランタン(USB充電&電池)
■【高輝度&SOSフラッシュ】高密度COB LEDランタンから360度で柔らかい光を提供。
■緊急災害時に重宝になるsos点灯モードも備わって、野外、災害の時にも大活躍。
■【USB充電式&電池式】USB充電式と電池式の2種類給電方式。
ベストセラー1位(2020年9月現在) 高評価商品!
【停電に備えて】 LEDランタン(USB充電&モバイルバッテリー機能)
【停電に備えて】LEDランタン(3色切替 USB充電&モバイルバッテリー機能)
【停電に備えて】ポータブルバッテリー
■ポータブル電源 大容量 小型発電機 40800mAh/151Wh AC(200W 瞬間最大250W) DC(120W)
■USB出力 家庭用蓄電池 急速充電QC3.0搭載 純正弦波 ポータブルバッテリー モバイル電源
■車中泊 地震 台風 電動工具 防災グッズや停電にも安心
台風接近時は、最新情報をチェックしてくださいね。
この記事も読まれています。
⇩ ⇩
雨雲レーダー大阪、京都、福岡【2019年最新版リンク集】