サバ缶が今見直されています。
缶詰なので普段あまり食べる機会は少ないのかもしれませんが、健康志向の強い人たちに大変注目されている食材です。
TBSテレビのマツコの知らない世界【マツコの価値観激変!サバカンの世界】2017年12月5日放送でサバ缶を特集していたのでまとめてみました。
サバ缶というとどういうイメージを持っていますか?
私は、あまりおいしいというイメージはないんですよね。
マツコさんも番組初頭言っていましたが、サバ缶の水煮は絶対無理と言っていました。
今回番組でサバ缶の魅力をお伝えする人は、サバに人生を救われた池田さんです。
年齢不詳の女性です。
池田さんは、サバ缶について「実は、今すごい事になっています。」と興奮気味です。
サバ缶の生産数が過去最高になっているんです。
2012年からの統計グラフによると、2017年はツナ缶よりも生産数が増えています。
魚の缶詰と言ったら、思い浮かぶのは、ツナ缶が一般的ですよね。
でも、サバ缶が人気の理由は、ダイエットに良いとテレビで放送されてから、一時期スーパーの売り場からサバ缶が売り切れ状態になってしまったそうです。
2018年11月現在も品薄状態です。
また、サバ缶そのものに美容に嬉しい効果があると言われています。
サバに人生を救われたサバジェンヌ、池田洋子さんの解説です。
元々は、出版社で女性誌の編集者をしていたのですが生活も不規則になり、30代ぐらいからだんだん肌の衰えに悩んだそうです。
お肌のために化粧品を買いあさり、月に15万ほどかっかたそうです。
そのうち、出版社からついに薬膳の世界に入ったそうです。
そしてあらゆる薬膳料理を肌の改善のために試した結果、「サバ缶」に魅了されたというわけです。
[ad#co-1]
サバ缶は美容効果があるのか?
サバ缶のハマルきっかけになったサバ缶は、サバ缶の老舗「マルハニチロ」のロングセラー商品月花さばみそ煮です。
みそ煮は、マツコさんも試食しましたが、記憶しているよりおいしいと言っています。
また、生のサバよりサバ缶の方が栄養価が高いようです。
サバ缶の栄養価は
カルシウム | ビタmンD | DHA | EPA | |
サバ(生) | 6mg | 5.1g | 970mg | 690mg |
サバ缶(水煮) | 260mg | 11mg | 1300mg | 930mg |
日本食品成分表(2015年版)より
DHA,EPAも生のサバをそのまま食べるより缶詰の方が栄養価が高くなっています。
カルシウムは、約43倍、ビタミン約2倍、DHA約1.3倍、EPA約1.3倍になっています。
カルシウムは、缶詰だと骨まで食べられるので高くなっています。
サバ缶は美容効果抜群!
池田さん曰く、サバ缶は新陳代謝を球けるDHA・EPA、シワを防ぐカルシウムの栄養価が非常に高いと言われ、最近数多くの雑誌で登場しています。
DHA・EPAは、血行の流れを良くする働きがあり、身体の隅々まで血液を送ることによって栄養が届きやすくなります。
栄養分を送ることにより、肌の新陳代謝を促進します。
缶詰の中にサバのすべてのエキスが詰まっているので煮汁もいいとのことです。
ここで普段池田さんが美容液の代わりにしているサバ缶の数々をご紹介いたします。
[ad#co-2]
サバ缶は白髪にもいいの?
先日、TBSテレビの「名医のTHE太鼓判!」で白髪を防ぐ栄養素を紹介していました。
食生活を改善すると白髪が黒く生まれ変わるとのことです。
全ての白髪が黒くなるわけではないのですが、一時的な白髪は、黒く生まれ変わるようです。
循環器科 池谷医院の血管のスペシャリスト池谷院長のお話によると白髪の患者さんに先生の食事の指導で白髪が改善したということ。
患者さんに頭全体が白髪の人がいたそうです。その方にある栄養を摂るように指導したら、白髪の根元から黒髪がどんどん生えてきたとのこと。
その方一人だけでなく、他の患者さんもある栄養をを摂ることによって黒髪が生えてきたとのこと。
一体何を食べたと思いますか?
池谷先生の解説によると、白髪の原因はいろいろあると思うのですが、老化に伴う局所の血流の低下が関わっている可能性があるとのこと。
髪の元となるタンパク質、ミネラル成分を摂ることももちろん大事なのですが、それを局所に行き渡らせる、いかに局所の血行をよくするかが大事ということです。
血流が悪くなると髪に栄養が運ばれず白髪の一因となる可能性があるとのこと。その血流が良くなる食べ物は、「サバの水煮缶」です。魚に豊富に含まれる油、EPAやDHAがいいということです。
最近は、サバの水煮缶がツナ缶より生産量が多くなっています。これらが、血管をしなやかに開く働きがありますので加齢に伴う血流の悪さを改善してくれる可能性があるとのこと。
つまり、EPAやDHAで血流を改善すれば髪に栄養が送られる可能性があるとのこと。
しかし、最近自分もよく食べていますが、サバの水煮缶は、そのまま食べるとあまり美味しくないんですね。
テレビで紹介されていた「サバ缶のレシピ」
【日テレのスッキリで紹介していた超簡単!サバ缶レシピ】
サバの味噌煮缶アレンジ(日テレのスッキリで紹介)調理時間3分
① サバの味噌煮缶+ポテトサラダ+ロールパン
② 器の中に入れたポテトサラダの上にサバの味噌煮缶を入れて混ぜ合わせます。(煮汁は入れない)
③ 混ぜたらロールパンに挟むだけです。
味噌とポテトサラダのマヨネーズがすごく合うそうです。
① サバ缶からお皿にサバと煮汁を1缶の約半分を盛りつけます。(1日に必要なEPA、DHA約1000mgが撮れる)この時に煮汁をかけるのが大事です。
② EPA、DHAは酸化に弱いため抗酸化作用のあるミニトマトと黒ごまを合わせます。(ミニトマトは、2個を半分に切る)上から適量の黒ごまをふりかける。
③ ラップをしてレンジで3分温めて出来上がりです。他にもサバの水煮缶の美味しい食べ方があると思いますが、サバの水煮缶で血流が改善されるということですので、あなたも試してみませんか。
このサンドイッチも美味しそうですね!
\#いわて銀河プラザ 店長イチオシ/
銀座にあるアンテナショップでも人気の「Ça va(サヴァ)?缶」は、あの #マツコの知らない世界 でも取り上げられた注目の缶詰。国産サバをパンに挟めばサンドイッチのできあがり♪#お取り寄せ はこちら🛒https://t.co/Agp5ew7irw#アンテナショップ巡り pic.twitter.com/yvwPM2PpL4— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) September 12, 2020
おススメのサバ缶
①白飯リフレイン!お肌が喜ぶ ”サバ缶界の王サバ”
【焼き塩サバ (千葉産直サービス)376円(税込)価格は調査時です。】
白飯がワシワシと食べられる焼き魚の風味を味わえる珍しいサバ缶です。
サバ缶は、昔と違って味付けも進化してそのまま食べてもアレンジしても美味いです。
焼き塩さば(100g)【千葉産直】【マツコの知らない世界で紹介された】 |
②サヴァージンに捧げる!ガーリー系サバ缶
【サヴァ缶 国産サバのレモンバジル味 岩手県産 410円(税込)価格は調査時です。】
従来のサバ缶にはない斬新なデザイン
オリーブオイルで漬けたサバです。
岩手県産 サヴァ缶 国産サバのレモンバジル味 170g |
③サバ缶界のロマネコンティ
味わい鯖水煮
【味の加久の屋 452円(税込)価格は調査時です。】
青森県・八戸港で獲れた新鮮なサバを使用しています。
サバ本来の旨みを堪能できる洗練された味わいです。
④ブランド鯖で老舗料亭の味
【金華さば味噌煮 木の屋石巻水産 394円(税込)価格は調査時です。】
豊かな旨味のサバを活かすため薄味のみそで上品に仕上げた一缶です。
これは、マツコさんも美味しいと絶賛していました。
ものすごく上品な味がすると言っていました。
マツコさんは、お世辞抜きで相当サバ缶の価値観が変わったと言っていました。
私も番組を見た後、無性にサバ缶が食べたくなってきました。健康にも良く、肌にも良さそうですね。
何と言ってもサバ缶がこんなにもDHA,EPAが摂取できるんだということと、サバ缶もいろいろな味付けがあったんだというのを始めて知りました。
あなたも進化したサバ缶の味を試してみたくなりませんか?
[ad#co-3]
この記事も読まれています。
⇓ ⇓ ⇓