Categories: ライフスタイル

年賀状じまいの書き方はどうする【平成最後、書き方の例文】

年賀状書くの大変じゃないですか。

特に忙しい12月に書くのですから本当もう苦痛でしかないですよね。

ありがたいニュースが飛び込んできました。

Yahooニュースで平成最後の今年2018年に年賀状じまいをする人が増えているということです。

私なんか、みんなで一斉に「止めた~」と言って日本国民全員で止めればいいのにといつも思っていたところです。

このニュースでかなりの人が年賀状じまいをするのではないでしょうか。

Yahooニュースは、かなりの人が見ていますので、日ごろ年賀状を止めたいと思っていた人は、かなりの人が影響を受けますよね。

この時代に年賀状は、必要ないと思います。

令和になった今年もこの記事のアクセスが増えてきました。
やはり年賀状じまいを考えている人が多いということでしょうか。

このサイトでは、年賀状じまいの例文を記載しました。ご自分でオリジナルの文章を付け加えたり、気に入ったように使って頂ければ幸いです。

[ad#co-1]

年賀状じまいの書き方はどうする

年賀状じまいをするにあたり、注意しておいたほうがいいポイントをお伝えします。

相手が友だちや自分より若ければ年賀状じまいをする場合了解は得られやすいのですが、相手が目上の場合やお世話になった人がいる場合は最も気を使わなければなりません。

中には、あなたからの年賀状を楽しみに待っている方もいらっしゃいます。

今年は、平成最後の年賀状を出す年になります。
年賀状じまいには、絶好のチャンスです。

これを機会に年賀状の文面にも「平成最後」という言葉を付け加えて年賀状じまいをするといいタイミングで止められると思います。

年賀状じまいの書き方のポイント

■ これを最後に関係を打ち切りたいと思わせるような文面にしない
■ 電話番号、メール、LINEなど相手の環境に合わせた連絡先は書いておく
■ 年賀状を止めるのは勝手で申し訳ないという事を伝える
■ 年賀状を止めるのは、あなたに対してだけでなく全ての人に止めるという事を伝える
■ 今まで年賀状のやり取りをしてきたが、平成最後をもってやめるという事を伝える

年賀状を出す相手との関係性によって変わってきますが、以上のポイントを含めた例文をご紹介します。

年賀状じまいの例文

【例文1】

あけましておめでとうございます。
平素のご無沙汰をお詫び申し上げます。

毎年いただいておりました年賀状ですが、誠に勝手ながら平成最後となる本年をもちまして皆様への年始のご挨拶を最後とさせていただきたくお願い申し上げます。
今後とも変わらぬお付き合いをいただければ幸いです。
皆様のご活躍とご多幸をお祈り申し上げます。

平成31年元旦

連絡先

【例文2】

あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。

誠に勝手ながら平成最後となる本年をもちまして皆様への年始のご挨拶を最後とさせていただきます。
永きにわたりまして暖かい年賀状ありがとうございました。
今後とも変わらぬお付き合いをいただければ幸いです。

皆様のご健康とご繁栄をお祈り申し上げます。

平成31年元旦

連絡先

【例文3】

あけましておめでとうございます。
平素のご無沙汰をお詫び申し上げます。

永きにわたり暖かい年賀状ありがとうございました。
誠に勝手ながら平成最後となる本年をもちまして皆様への年始のご挨拶を最後とさせていただきます。
今後とも変わらぬお付き合いをいただければ幸いです。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

平成31年元旦

連絡先

良かったらこれをもとにアレンジしてみて下さいね。

[ad#co-2]

まとめ

時代は確実に年賀状のやり取りをする人が減ってきています。

たとえあなたが年賀状じまいをして責められることがあったとしても数年後には年賀状を出す人の方が確実に少なくなっていくでしょう。

その時に逆にその人が時代の流れに気が付いて出すのを止めるのでないでしょうか。

実際に年賀状はの発行枚数は、2003年にピークの44億6千枚でしたが、2019年用は24億21万枚と半分近くになっています。

今年2019年用の年賀状は、昨年2018年用より7.2%(1億8579万枚)少なくなっているそうです。

追加して発行する場合もあるようですが、発行枚数は、平成で最低になる可能性があるとのことです。

年賀状じまいをするには、平成最後の今がチャンスです。

あなたは、年賀状じまいどうしますか?

最後までお読み頂きましたありがとうございました。

[ad#co-3]

この記事も読まれています。
⇩  ⇩
自転車にフリーパワーを取り付ける!電気を使わず坂道超ラクチン!

 

 

sei